サンシャイン牧場というMixiアプリの登録数が230万人を超え、大ヒットとなっています。
ビミョーに仕事の合間でできるのでちょこちょこやってたのですが、
サンシャイン牧場が最近課金システムが稼動開始しました。
「今まで無料だったのに課金だあ?」とコミュニティが荒れましたが、
僕は「まあそりゃあそうだろうなぁ」と感じたくらいでした。
で、本日のこのニュース
ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」
パソコンや携帯電話の交流サイト「ミクシィ」上で人気のゲーム「サンシャイン牧場」のシステムに不具合があり、クレジットカードでアイテムを購入し た利用者の電話番号とメールアドレス最大約4200人分が第三者によって取得可能な状態になっていたことが2日、明らかになった。
同ゲームは230万人が利用するほどの人気で、ミクシィは「トラブルを重く受け止めている」として、今後、審査制度を見直す方針。
ミクシィによると、トラブルがあったのは10月21日~23日。
同ゲームは、ミクシィ上で会員が利用できるが、実際に制作・運営しているのは中国のゲーム会社「リクー・メディア」。
画面上に自分の「農園」や「牧場」を作って、トマトやナスなどを植えて収穫したり、ニワトリやヤギなどの動物を育てたりするゲームで、8月末にスタート。
最初はすべて無料で遊べるシステムだったが、10月21日から、有料の特別アイテムを使える仕組みを導入。クレジットカード決済で、ゲーム内通貨を取得し、その通貨で、野菜を早く大きくするための肥料など特別アイテムを手に入れるというもの。
ところが、導入直後から、利用者から「金を払ったのに通貨がもらえない」などという苦情が殺到。リクー社が調べたところ、判明しただけで80人分 の購入した計38万円分のアイテムの記録が消滅していたことが判明。さらに、クレジットカードでゲーム内通貨を購入しようとした利用者4200人分の電話 番号やメールアドレスが外部から閲覧できる状態になっていたことが分かった。導入した課金システムに不具合があったとみられる。
これはひどい、、
Mixiの国内運用されているサイトっていう(根拠の無い)信用が音を立てて崩れた瞬間かもしれません。
アプリ審査ってどうなってんだ、、と調べてみたらmixiアプリガイドラインがありました。
読んでみるとユーザー情報の保護等がありますが、
アップデートした際の継続的な監査とかが抜けているような?
人種差別の罵声がコミュニティを飛びかってますが、サン牧失敗要因は以下のうように思えます。
- 日本語端麗な人がいなかった(ReKooがコミュを作ってもユーザーと対話ができていない)
- カタコトの翻訳や苦情の出ている不具合を放置
- サーバー/ネットワークインフラを整えずにキャンペーンやユーザー招待など煽る
- 拡張や課金に夢中で十分テストせずに公開した(それをMixiは許可)
憶測ですが、230万人という途方もない、しかもカードで課金するヘビーユーザーを持っている
このアプリに、Mixi運営側は多少の苦情があっても黙認していたような気もします。
されこれからどうなるのかしばし注目です。